胃カメラ検査とは上部消化管の粘膜を直接観察することができる検査です。直接観察をすることで、食道・胃・十二指腸の状態を直接確認できるため、逆流性食道炎や胃潰瘍の診断はもとより、早期の食道がんや胃がんの発見までも可能になります。また、慢性胃炎や胃がんの原因といわれるピロリ菌の感染有無を判断することもでき、ピロリ菌の除菌治療を行うことで将来の胃がん発症リスクを抑えます。
AIメディカルサービス社(https://www.ai-ms.com/)が提供する、内視鏡画像自動診断システムを活用した内視鏡AIを導入しています。当院ではがんで亡くなる人を一人でも減らしたいという想いから、内視鏡AIを導入して、検査時に内視鏡の画像から胃がん・大腸がんなどの病変をみつけるための精度をより高めるための研究に協力しています。
STEP1予約 | 胃内視鏡検査は、午前中に検査を行います。1日で出来る検査には限りがありますので予約制としております。事前に受診していただきご予約をお取りくださるか、ネットで事前予約をお取りください。※激しい胃痛などで緊急性が高い時と判断された場合には、予約の有無にかかわらず緊急内視鏡検査を行います。 |
---|
STEP2来院日 | 検査前日のお食事は午後9時までに終えるようにし、以降の飲食はなるべくお控えください。検査当日、水、お茶などの少量の水分摂取は可能です。(牛乳、乳製品の摂取は避けてください。)また高血圧や心臓病、喘息のお薬などは、内服してご来院ください。検査の際には、唾液や検査用青色色素でお洋服が汚れる場合があります。襟元のゆったりした、多少汚れてもよい服装でご来院下さい。 |
---|
STEP3ご来院・受付 | ご来院の際、受付にて胃内視鏡検査希望の旨、お申し出ください。事前受診のある方は、直接検査へご案内いたします。事前受診のない方は、検査前に診察を受けてからの検査となります。内視鏡検査では、必要に応じて生検(粘膜組織を採取して病理検査)を行います。その際、抗凝固剤(血液をかたまりにくくする薬、血液をサラサラにする薬)を服用中の方は、出血が止まらなくなる恐れがありますので、こういった薬を服用中の方は、検査前に必ずお申し出ください。 |
---|
STEP4検査前の準備 | 検査のためのお着替えは御座いません。待合室で消泡剤(胃の中の泡や胃に張り付いた粘液を除去し、観察しやすくする液体です)を内服し、注射用の点滴針を留置します。検査にご案内するまで、院内でリラックスしてお待ちください。 |
---|
STEP5検査 | 検査室へ案内後、ベッドに横になって頂き生体モニター(血圧計・酸素濃度測定器)を装着します。バイタルサイン(血圧、脈拍、血中酸素濃度)を確認後、鎮静剤を注射し検査を始めます。注射と同時に眠ってしまいますので、目が醒めた時には検査は終了しています。検査時間は5~10分程度です。 |
---|
STEP6検査終了後 | 検査後すぐに覚醒しますが、鎮静剤の効果がすっかり消えるまでリカバリースペースでゆっくりとお休みしていただきます。ほとんどの方が10分前後で目が醒めますが、中には30分~60分と長めにお休みされる方もあります。十分お休みいただいた後、診察室で撮影した写真をモニターに表示しながら検査結果をご説明いたします。 |
---|
保険:1割負担の場合 | 保険:3割負担の場合 | |
---|---|---|
胃内視鏡検査(観察のみ) | 2,000円程 | 6,000円程 |
胃内視鏡検査+生検+病理組織検査 | 3,000~4,000円前後 | 9,000~12,000円前後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:30~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
※午前の受付時間は8:45からになります。
休診日:日曜日、祝日、第3・第4・第5土曜日
住所 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-12-1 厚木国際ビル7F |
---|---|
電話番号 | 046-223-4976 |
交通手段 | 小田急線 本厚木駅北口より徒歩3分 本厚木バスセンターより徒歩3分 |